-
∨目次
- セル内で改行する
- 改行しない
- 改行したセルのサイズを調整する
エクセル セル内で改行する
はじめに
エクセルのセル内で改行する方法を紹介します。
セルの編集中に Alt + Enter キーで改行できます。
セル内を改行しないで表示する方法も紹介します。
セルの改行を削除するには「改行を削除または置換する」をご覧ください。
-
目次
- セル内で改行する
- 改行しない
- 改行したセルのサイズを調整する
セル内で改行する
改行を入力
セルに文字を入力中に、

改行したいところで Alt + Enter キーを入力します。

改行されるので続けて入力します。

改行を貼り付け
メモ帳などで改行を含む文字列をコピーします。

セルをダブルクリックや F2 キーを入力して、セルを編集状態にします。

貼り付けするとセル内で改行されます。

セルのサイズに合わせて改行する
改行を入力していない長い文章があります。

その [セル] クリックし、[ホーム] タブをクリックして配置グループにある [折り返して全体を表示する] をクリックします。

自動でセルの大きさに合わせて改行されているように表示されます。列の幅を広げれば改行される位置も変わります。
もう一度 [折り返して全体を表示する] をクリックすれば、元の表示に戻ります。
スポンサーリンク
改行しない
改行されている [セル] クリックし、[ホーム] タブをクリックして配置グループにある [折り返して全体を表示する] をクリックします。

セル内の改行が無視されて一行で表示されます。

もう一度 [折り返して全体を表示する] をクリックすれば、改行された表示に戻ります。
改行したセルのサイズを調整する
改行しているセルをちょうどよく表示するためは、全体が表示されるように行と列を広げます。その後行や列のサイズを変更する部分をダブルクリックします。

ちょうど収まる大きさになります。
