エクセル 2016 面グラフの作り方
はじめに
エクセル 2016 の面グラフの作り方を紹介します。
透過する、順番を入れ替える方法も紹介します。
面グラフの作り方
グラフ化する [データ] を見出しも含めて範囲選択します。

[挿入] タブをクリックし、グラフグループにある [おすすめグラフ] をクリックします。

[すべてのグラフ] タブをクリックし、[面] から作成したい [グラフ] をクリックして [OK] をクリックします。

面 ![]() |
積み上げ ![]() |
タイトルや凡例の表示などグラフの基本的な作り方については「グラフの作り方」をご覧ください。
色を透過させる
透過させたい [面] を右クリックして [データ系列の書式設定] をクリックします。

塗りつぶしの [塗りつぶし(単色)] をチェックして、[透明度] を変更します。

30% にするとこのようになります。

透過するときは 3D グラフにするとより効果的に見えます。

順番を入れ替える
[グラフ] を右クリックして [データの選択] をクリックします。

順番を変更したい [項目] をクリックし [▲]、[▼] をクリックして順番を変更します。

ここではアクセスを真ん中に移動して [OK] をクリックします。

変更前 ![]() |
変更後 ![]() |