-
∨目次
- グラフを 2 軸にする
- 左右の軸を入れ替える
エクセル 2013 グラフを 2 軸にする
はじめに
エクセル 2013 のグラフを 2 軸にする方法を紹介します。
棒グラフに折れ線グラフを 2 軸として表示する、左右の軸を入れ替える方法も紹介します。
- 複合グラフを作成するには「複合グラフの作り方」をご覧ください。
-
目次
- グラフを 2 軸にする
- 左右の軸を入れ替える
グラフを 2 軸にする
2 軸にするデータを含めたグラフを作成します。ここでは棒グラフを作成し、合計を 2 軸にします。

合計のグラフを右クリックして「データ系列の書式設定」をクリックします。

使用する軸の「第 2 軸」をチェックします。

合計が 2 軸になります。2 軸にすると元のグラフと重なってしまうので、合計を折れ線グラフにします。

折れ線グラフにするには、合計のグラフを右クリックして「系列グラフの種類の変更」をクリックします。

合計のグラフの種類を「折れ線」にして「OK」をクリックします。

合計の折れ線グラフが 2 軸として表示されます。

左右の軸を入れ替える
主軸と第 2 軸を入れ替える方法を紹介します。主軸と第 2 軸を一つずつ逆に設定していきます。

第 2 軸の折れ線グラフを先に主軸にします。折れ線グラフを右クリックして「データ系列の書式設定」をクリックします。

使用する軸の「主軸」をチェックします。

次は主軸の棒グラフを第 2 軸にします。棒グラフをクリックします。

使用する軸の「第 2 軸」をチェックします。

他の棒グラフも同様に「第 2 軸」にすると軸を反転できます。

スポンサーリンク