-
∨目次
- 名前を変更する前に
- 名前の漢字を設定する
Facebook の名前にローマ字と漢字を設定する
はじめに
Facebook フェイスブックの名前にローマ字と漢字を設定する方法を画像付きで紹介します。
Facebook の登録には名前をローマ字で登録します。それに加えて漢字を追加できます。もし登録時に漢字で登録してしまった方は「名前を変更する」からローマ字に変更できます。
漢字を登録すると、漢字で検索して友達に見つけてもらえます。
名前は変更してから 60 日間は編集できなくなるので、間違えないように注意します。
-
目次
- 名前を変更する前に
- 名前の漢字を設定する
名前を変更する前に
名前には身分証明書などに記載してある実名を登録します。
次の文字は使用できません。
- 記号 !# など
- 数字 123 など
- 句読点 、。 など
- 繰り返し文字 ゝ々 など
- 日本語と英語の混在
- 偽名、肩書き
名前の漢字を設定する
「Facebook サイト」を開いて [▼] をクリックして [設定とプライバシー] をクリックします。

[設定] をクリックします。

[一般] をクリックします。

[名前] の欄をクリックします。

[日本語表記の名前を追加または変更] をクリックします。

姓と名を [漢字] と [カタカナ] でそれぞれ入力し、[パスワード] を入力して [変更を保存] をクリックします。
名前を変更すると 60 日間は編集できなくなるので、間違えないように注意してください。

日本語で Facebook を利用している人には、名前が漢字で表示されるようになります。それ以外の英語で利用している人などにはローマ字で表示されます。
スポンサーリンク