Facebook 友達申請・友達リクエストを送る
はじめに
Facebook フェイスブックで友達申請をする、友達リクエストを送る方法を画像付きで紹介します。
実際の友達や同級生など会ったことのある人と友達になれます。それが Facebook のルールです。それ以外の有名人などの投稿をチェックしたいときは「フォローして気になる投稿をチェックする」をご覧ください。
友達になるとニュースフィードに友達の投稿が表示され、プロフィールや投稿を友達だけが見れるようにできます。
友達リクエストを送る
「Facebook サイト」を開いて、ページの上の検索バーに [名前] や [メールアドレス] などを入力して [検索] アイコンをクリックします。

一致する人が表示されるので、写真などから友達と思う人の名前をクリックします。

プロフィール画面から友達か確認します。間違いなければ [友達になる] をクリックします。[友達になる] が表示されない人は、リクエストを制限しているためです。

友達リクエストが送信されます。
友達リクエストを受け取る
友達リクエストを受け取ると [友達] アイコンに数字が表示されるのでクリックします。

リクエストを送った人の [名前] をクリックします。

プロフィール画面から誰が送ったのか確認します。実際の友達なら [リクエストを承認] をクリックします。
違うときは [リクエストを削除] をクリックして拒否できます。

これで友達になりました。
友達リクエストを送った人
友達リクエストを送った人の [友達] アイコンに数字が表示されるのでクリックします。

友達になれたか確認できます。

友達リクエストをキャンセルする
間違ってリクエストを送ったときはキャンセルして取り消せます。受け取る人が見る前にキャンセルすれば、なかったことにできます。スマホなどでリクエストを通知する設定の人には気づかれます。
[友達を検索] をクリックします。

左上にある [送信済みリクエストを表示] をクリックします。

送信中のリクエストが表示されるので [友達リクエスト送信済み] から [リクエストを取り消す] をクリックします。

[リクエストをキャンセル] をクリックします。

友達リクエストが取り消されます。