-
∨目次
- 記事を投稿する
- 投稿を編集する
- 過去の公開範囲を制限する
- 投稿を削除する
Facebook 記事を投稿または削除する
はじめに
Facebook フェイスブックで記事を投稿または削除する方法を画像付きで紹介します。
投稿すると友達やフォロワーのニュースフィードに表示されます。
投稿の公開範囲を制限したり、過去の投稿をまとめて制限できます。
- 写真を投稿するには「写真を投稿する削除する」をご覧ください。
-
目次
- 記事を投稿する
- 投稿を編集する
- 過去の公開範囲を制限する
- 投稿を削除する
記事を投稿する
「Facebook サイト」を開いて、[ニュースフィード] をクリックするか

自分の [名前] をクリックします。

[今なにしてる] をクリックします。

[公開範囲] をクリックして、これを見れる人を選択します。
リストを作成するとそのメンバーにだけ公開できるようになります。詳しくは「友達をリストに追加して整理する」をご覧ください。

投稿する [内容] を入力して [投稿する] をクリックします。ニュースフィードがチェックされているのが通常の投稿です。

記事が投稿されます。

友達やフォロワーのニュースフィードにも表示されます。
スポンサーリンク
投稿を編集する
編集したい投稿の [・・・] をクリックして [投稿を編集] をクリックします。

[内容] や [公開範囲] を編集したら [保存] をタップします。

編集されます。
編集履歴
編集した投稿の [・・・] をクリックし [編集履歴] をクリックすると、誰でも編集前の内容を表示できます。

過去の公開範囲を制限する
過去の投稿の公開範囲(友達より範囲が広いもの)をまとめて「友達」に変更できます。 [▼] をクリックして [設定] をクリックします。
変更した後にまとめて元に戻すことはできません。一つずつ変更する必要があります。

[プライバシー] をクリックします。

[友達の友達とシェアまたは・・・] の欄をクリックします。

[共有範囲を変更] をクリックします。

[確認] をクリックします。

「公開」など友達より広い範囲で公開してたものがすべて「友達」に変更されます。
投稿を削除する
削除したい投稿の [・・・] をクリックして [削除] をクリックします。

[投稿を削除] をクリックします。

削除されます。友達やフォロワーのニュースフィードからも削除されます。
スポンサーリンク