-
∨目次
- ハッシュタグとは
- ハッシュタグを投稿する
- ハッシュタグを検索する
- ハッシュタグを探す
Facebook アプリでハッシュタグを投稿する
はじめに
Facebook アプリ (iPhone, Android) でハッシュタグを使って投稿する方法を画像付きで紹介します。
投稿にカテゴリやジャンルなどを付けて、同じハッシュタグの投稿を検索できます。
同じ話題を探すのに便利です。
-
目次
- ハッシュタグとは
- ハッシュタグを投稿する
- ハッシュタグを検索する
- ハッシュタグを探す
ハッシュタグとは
ハッシュタグを投稿すると、それが太字になります。

ハッシュタグをタップすると、同じハッシュタグの投稿を検索できます。他の人が投稿した同じ話題の投稿を、簡単に検索できるようになります。
入力方法
- #ハッシュタグのように # の後ろにハッシュタグ名を入力します。
- どこにでも入力できます。
- 前後には空白を入れます。
- ハッシュタグ名に記号は使えません。
- 「大文字」と「小文字」は区別しませんが、「ひらがな」と「カタカナ」は区別します。
ハッシュタグを投稿する
iPhone も Android も同様の操作です。
iPhone または Android のアプリを開いて、ねこに関する投稿なら#ねこや#ネコのように入力します。[シェアする] をタップします。

[シェアする] をタップします。ニュースフィードがチェックされているのが通常の投稿です。

投稿するとハッシュタグが太字になります。

スポンサーリンク
ハッシュタグを検索する
ハッシュタグの付いた投稿を検索するには、ハッシュタグをタップするか

検索バーにハッシュタグを入力して検索します。

同じハッシュタグの投稿がまとめて表示されます。
ハッシュタグを探す
自分専用にハッシュタグを使うなら好き勝手に名前を付ければいいですが、他の人に見てもらいたいなら、よく使われているハッシュタグを使う必要があります。
他の投稿を検索してどのようなハッシュタグが使われているのか調べます。
有名な人や人気の投稿などにハッシュタグが付いていればそれをみんなも使っているはずです。