更新日:、 作成日:

スクラッチの画面構成と基本操作

はじめに

Scratch (スクラッチ) 3 の画面構成と基本操作について紹介します。

画面のそれぞれの機能の解説と簡単な操作説明をします。

画面構成

画面の各領域の機能を紹介します。

  • メニューバー
  • ブロック
  • コード
  • ステージ
  • スプライトと背景
20

ほとんど使わない機能については説明を省略しています。

メニューバー

[地球] アイコンから言語を選択できます。[日本語] は漢字を使用します。[にほんご] はすべてひらがなです。

21

[ファイル] からプロジェクトの読み込みや保存ができます。

詳しくは「プロジェクトの保存と開き方」をご覧ください。
プロジェクトとは作成しているプログラムのことです。保存しないと作ったプログラムが消えてしまうので、忘れずに保存するようにしましょう。
22

[チュートリアル] からプログラムの作り方を動画で見られます。

23

[サインイン] からスクラッチのアカウントにサインインできます。サインインするとプロジェクトを共有できます。

37

スプライトやステージで使用します。

25

[緑の旗] をクリックして、作成しているプログラムを実行します。

[赤丸] は実行中のプログラムを終了します。

26

画面の大きさを変更するボタンです。[1 番右] のアイコンをクリックすると全画面で表示できます。プログラムが完成したときは全画面にして実行しましょう。

27

ブロック

1 つのブロックが 1 つの命令です。このブロックを組み合わせてプログラムを作成します。

ブロックは分類ごとに分かれているので、使いたいブロックの分類を選択します。

28

ブロックを追加するには [ブロック] を右側の [コード領域] にドラッグします。

ブロックをクリックすると動作を確認できます。
29

ブロックの下に別のブロックを追加するとくっつきます。どんどんくっつけて行くと、1 つの命令が 1 つの動作になりプログラムが完成していきます。

30
詳しくは「プログラムの作り方と実行方法」をご覧ください。

ブロックを削除するには [ブロック] をコード領域からブロック領域にドラッグします。または削除したい [ブロック] をクリックしてから Delete キーを入力します。

31

間違った操作をしたときは Ctrl + Z キーを入力して元に戻せます。

コード

[コード] タブをクリックして、ブロックと作成しているコードを表示できます。選択しているスプライトやステージのコードを作成します。

32

[コスチューム] タブをクリックして、選択しているスプライトやステージの見た目を編集できます。

33

ステージ

プログラムの実行画面です。作成したプログラムがこのステージの中で動きます。

34
プログラムの実行について詳しくは「プロジェクトの保存と開き方」をご覧ください。

スプライトと背景

スプライトや背景を編集できます。「スプライト」とは画面に表示されているネコなどのキャラクターのことです。

スプライトや背景をクリックすると、そのコードや見た目を編集できます。

35

用意されているスプライトや背景を選択したり、ランダムで追加できます。

36
詳しくは「スプライトや背景の作成と変更」をご覧ください。