更新日:、 作成日:

スクラッチ 1.4 プロジェクトの保存と開き方

はじめに

Scratch (スクラッチ) 1.4 のプロジェクトの保存と開き方を紹介します。

プログラムを作ったら必ず保存が必要です。忘れると作ったものがすべて消えてしまいます。

保存したプロジェクトを開くと続きから再開できます。

プロジェクトとは

スクラッチで作ったプログラムを保存したファイルのことです。このファイルを開くことで、保存した続きから再開できます。

少しでもプログラムを編集したら保存する、というクセを付けておくといいです。

プロジェクトを保存する

プロジェクトを保存するには次の方法があります。

  • [フロッピー] アイコンをクリックします。
  • [ファイル] メニューから [保存する] をクリックします。
  • Ctrl + S キーを入力します。
1

初めて保存するときはプロジェクトを保存する場所と名前を選択します。

場所は左側にある [デスクトップ] や [私のプロジェクト] などをクリックします。デスクトップがわかりやすいです。次に [新しいファイル名] の欄をクリックして [名前] を入力します。名前は自由に決められます。

最後に [OK] をクリックします。

2

デスクトップを選択しているときは、デスクトップにプロジェクトファイルが作成されます。

3

プロジェクトを開く

保存した [プロジェクトファイル] をダブルクリックすると簡単に開けます。

3

または、スクラッチを起動して [ファイル] メニューから [開く...] をクリックします。

4

保存した場所のある [デスクトップ] や [私のプロジェクト] をクリックします。[プロジェクトファイル] が表示されるので、それをクリックして [OK] をクリックします。

5

保存した状態から再開できます。

6