-
∨目次
- 通知の種類
- パソコンから通知タブを設定する
- スマートフォンから通知タブを設定する
Twitter 通知タブを設定する
はじめに
Twitter の通知タブを設定する方法を紹介します。
通知タブには、リツイートやお気に入り、フォローなどすべての通知が表示されます。
通知タブに通知する項目を解除やオフにすることはできません。
-
目次
- 通知の種類
- パソコンから通知タブを設定する
- スマートフォンから通知タブを設定する
通知の種類
Twitter の通知には 4 種類があります。このページでは「通知タブ」を紹介します。
- 通知タブ:ウェブサイトやアプリの通知タブに通知されること。このページで紹介します。
- メール通知:メールで通知されること。「メール通知を設定する」
- プッシュ通知 (Web):ウェブサイトからデスクトップやスマホに通知されること。「プッシュ通知 (Web) を設定する」
- プッシュ通知 (モバイル通知):アプリからスマートフォンの端末に通知されること。「アプリからプッシュ通知を設定する」
パソコンから通知タブを設定する
「Twitter パソコンサイト」を開きます。
ページ左側にある [もっと見る] をクリックし [設定とプライバシー] をクリックします。

[通知] をクリックします。

[フィルター] をクリックします。

[クオリティフィルター] をチェックすると、Twitter が不要と思ったツイートは通知されなくなります。例えば、同じ内容のツイートや不快なツイート、自動ツールで生成されたツイートなどです。

[ミュートしている通知] をクリックします。

次の項目をチェックするとそのアカウントからは通知されなくなります。ただし、フォローしているアカウントからはチェックの状態に関係なく通知されます。

通知が来ると通知タブに新着件数が表示されます。通知を見るには [通知] タブをクリックします。

通知されたツイートが表示されます。[@ツイート] をクリックすると、@ツイートのみ表示できます。

通知されるもの
通知タブに通知されるのは主に次のものです。
- 自分のツイートがリツイートされたとき
- 自分のツイートがいいねされたとき
- 自分宛てに@ツイートやリプライが来たとき
- 自分がフォローされたとき
- 自分宛てのダイレクトメッセージを受信したとき
これらの通知を個別に通知しないようにする設定はありません。
特定のキーワードだけ通知しない方法があります。
- 詳しくは「特定のキーワードの通知をミュートにする」をご覧ください。
スマートフォンから通知タブを設定する
「Twitter モバイルサイト」を開きます。
[アカウントのアイコン] をタップします。

[設定とプライバシー] をタップします。

[通知] をタップします。

[フィルター] をタップします。

[クオリティフィルター] をチェックすると、Twitter が不要と思ったツイートは通知されなくなります。例えば、同じ内容のツイートや不快なツイート、自動ツールで生成されたツイートなどです。

[ミュートしている通知] をタップします。

次の項目をチェックするとそのアカウントからは通知されなくなります。ただし、フォローしているアカウントからは通知されます。

これで設定完了です。通知が来ると [通知] タブに新着件数が表示されるのでタップします。

通知されたツイートが表示されます。
特定のキーワードだけ通知しない方法があります。
- 詳しくは「特定のキーワードの通知をミュートにする」をご覧ください。
スポンサーリンク