-
∨目次
- 通知の種類
- パソコンからWeb通知を設定
- スマートフォンからプッシュ通知を設定
Twitter Web通知とプッシュ通知の設定する
はじめに
Twitter のWeb通知とプッシュ通知を設定する方法を紹介します。
Web通知とは、ブラウザで Twitter パソコンサイトを表示中に@ツイートなどされると、通知ウィンドウを表示してくれる機能のことです。これでリアルタイムに相手に反応できるようになります。
プッシュ通知とは、スマートフォンの上部などに通知されることです。
公式のヘルプの説明は「Webとブラウザの通知をオンにする方法」または「モバイル端末への通知について」をご覧ください。
-
目次
- 通知の種類
- パソコンからWeb通知を設定
- スマートフォンからプッシュ通知を設定
通知の種類
Twitter の通知には 4 種類があります。このページでは「Web通知」を紹介します。
- 通知タブ:ウェブサイトやアプリの通知タブに通知されること。「通知タブを設定する」
- メール通知:メールで通知されること。「メール通知を設定する」
- Web通知:パソコンサイトに通知されること。このページで紹介します。
- プッシュ通知 (モバイル通知):スマートフォンの端末に通知されること。このページで紹介します。「アプリからプッシュ通知を設定する」
パソコンからWeb通知を設定
Web通知は Chrome と Firefox でのみ受け取れます。
Web通知を設定する
「Twitter パソコンサイト」を開きます。
ページ上部にある [プロフィール アイコン] をクリックし [設定] をクリックします。

[Web通知] をクリックします。

通知を受け取りたい項目にチェックを付けます。解除やオフにしたい通知はチェックを外します。
リストから次の設定ができます。
- カスタマイズ:あなたがフォローしている人やそれ以外で関連性の高いものを通知します。
- 誰からでも:すべてを通知します。

設定を変更したら [変更を保存] をクリックします。

通知設定が完了します。
Web通知を受信する
Web通知を受信するにはブラウザを開いている必要があります。Twitter のサイトを表示しておく必要はありません。
通知が送られてくると、画面の右下に通知ウィンドウが表示されます。

Web通知を有効にしているとリアルタイムで相手に反応できるようになります。相手が@ツイートしてきたときなどすぐに反応したいときに、通知タブを監視し続けなくてよくなります。
スポンサーリンク
スマートフォンからプッシュ通知を設定
「Twitter モバイルサイト」を開きます。
[アカウントのアイコン] をタップします。

[設定とプライバシー] をタップします。

[通知] をタップします。

[プッシュ通知] をタップします。

[オンにする] をタップします。

通知を受け取りたい項目をタップしてチェックしたり、通知する設定を選択します。

選択できる項目は次の設定ができます。
- カスタマイズ:あなたがフォローしている人やそれ以外で関連性の高いものを通知します。
- すべてのアカウント:すべてを通知します。
- Off:通知しません。

ツイートを通知する
フォローしている人のツイートをプッシュ通知させられます。
フォローしている人のプロフィール画面を表示し、[ベル] アイコンをタップします。

プッシュ通知の設定がオフになっているときは [通知をオンにする] をタップしてオンにします。

これでその人のツイートがプッシュ通知されます。
この設定はプッシュ通知の設定画面の [ツイート] をタップしてオンオフを切り替えられます。[アカウントを表示] をタップして通知する人を選択できます。

スポンサーリンク