-
∨目次
- iPhone から通知タブを設定する
- Android から通知タブを設定する
- ミュートできるキーワードの詳細
Twitter アプリでキーワードの通知をミュートにする
はじめに
Twitter アプリ (iPhone, Android) からキーワードの通知をミュートにする方法を紹介します。
登録したキーワードが入ったツイートが、通知タブやプッシュ通知などすべてに通知されなくなります。
タイムラインなどにはそのキーワードが含まれていても表示されます。
- 特定のユーザーからのツイートをすべてミュートにするには「アプリからミュートにする」をご覧ください。
-
目次
- iPhone から通知タブを設定する
- Android から通知タブを設定する
- ミュートできるキーワードの詳細
iPhone から通知タブを設定する
キーワードの通知をミュート
Twitter for iPhone を開き [アカウントのアイコン] をタップするか、左端から右へスワイプします。

[設定とプライバシー] をタップします。

[通知] をタップします。

[ミュート中] をタップします。

[ミュートするキーワード] をタップします。

[追加する] をタップします。

[キーワード] を入力して [保存] をタップします。ここから詳細な設定もできます。

これで、このキーワードを含むツイートは通知されなくなります。

ミュートを解除
[編集] をタップします。

解除したい [キーワード] を全てタップしてチェックしたら [削除] をタップします。

[キーワードを削除] をタップします。

ミュートが解除されます。
スポンサーリンク
Android から通知タブを設定する
キーワードの通知をミュート
Twitter for Android を開き [アカウントのアイコン] をタップするか、左端から右へスワイプします。

[設定] をタップします。

[通知] をタップします。

[ミュートするキーワード] をタップします。

[+] をタップします。

[キーワード] を入力して [保存] をタップします。ここから期間の設定などもできます。

これで、このキーワードを含むツイートは通知されなくなります。

ミュートを解除
[・・・] をタップして [編集] をタップします。

解除したい [キーワード] を全てタップしてチェックしたら [ゴミ箱] アイコンをタップします。

[はい] をタップします。

ミュートが解除されます。
ミュートできるキーワードの詳細
次の種類をミュートできます。
キーワード
昨日をミュートすると、「昨日の天気」のようなツイートをミュートできます。しかし昨をミュートにしても「昨日の天気」は通知されます。同じ文字が使われていればミュートされるわけではありません。単語として同じかどうかで判定されているようです。
キーワードをミュートすると、同時にハッシュタグの#昨日もミュートされます。
絵文字もミュートできます。
文章
昨日の天気のように文章をミュートできます。
ユーザー名
@tipsfoundをミュートすると、そのユーザー宛てのツイートをミュートできます。
ハッシュタグ
#昨日のようにハッシュタグをミュートできます。
スポンサーリンク