-
∨目次
- iPhone からリプライを制限する
- Android からリプライを制限する
Twitter アプリからリプライできる人を制限する
はじめに
Twitter アプリ (iPhone, Android) からリプライ、返信できる人を制限する方法を紹介します。
フォローしている人や @ツイートした人からのみに制限できます。
邪魔なリプを防止できます
- リプライするには「アプリからリプライする」をご覧ください。
-
目次
- iPhone からリプライを制限する
- Android からリプライを制限する
iPhone からリプライを制限する
Twitter for iPhone を開き、ツイート画面を表示し、[すべてのアカウントが返信できます] をタップします。

[返信できる人] を選択してツイートします。
- 全員:すべて人が返信できます。
- フォローしているアカウント:自分がフォローしている人と、このツイートを送信した相手が返信できます。
- @ツイートしたアカウントのみ:このツイートを送信した相手のみ返信できます。
「全員」が既定値で固定です。既定値は変更できません。

ツイートしたら、返信できない人には [返信] アイコンが灰色に表示されます。それをタップします。

返信できない理由が表示されます。[会話を見る] をタップするか [ツイート] を表示して

このツイートにだれが返信できるのかが表示されます。すべての人が返信できるときは表示されません。

ツイートした後に返信できる人を変更することはできません。
Android からリプライを制限する
Twitter for Android を開き、ツイート画面を表示し、[すべてのアカウントが返信できます] をタップします。

[返信できる人] を選択してツイートします。
- 全員:すべて人が返信できます。
- フォローしているアカウント:自分がフォローしている人と、このツイートを送信した相手が返信できます。
- @ツイートしたアカウントのみ:このツイートを送信した相手のみ返信できます。
「全員」が既定値で固定です。既定値は変更できません。

ツイートしたら、返信できない人には [返信] アイコンが灰色に表示されます。それをタップします。

返信できない理由が表示されます。[会話を見る] をタップするか [ツイート] を表示して

このツイートにだれが返信できるのかが表示されます。すべての人が返信できるときは表示されません。

ツイートした後に返信できる人を変更することはできません。
スポンサーリンク