-
∨目次
- クイックアクセスにフォルダを追加する
- クイックアクセスからフォルダを削除する
- クイックアクセスの表示・非表示を設定する
Windows 10 クイックアクセスの使い方
はじめに
Windows10 のクイックアクセスの使い方を方法を紹介します。
クイックアクセスとは、よく使うフォルダや最近使用したファイルなどに簡単にアクセスするための場所です。従来の Windows のお気に入りを使いやすくしたものです。
エクスプローラーを起動すると最初に表示され、好きなフォルダを登録できます。
起動時に C ドライブや USB の場所を表示するには「エクスプローラー起動時の場所を変更する」をご覧ください。
-
目次
- クイックアクセスにフォルダを追加する
- クイックアクセスからフォルダを削除する
- クイックアクセスの表示・非表示を設定する
クイックアクセスにフォルダを追加する
エクスプローラーを起動すると、クイックアクセスが表示されます。「よく使うフォルダー」や「最近使用したファイル」が表示されています。

クイックアクセスに追加したい [フォルダ] を右クリックして [クイックアクセスにピン留め] をクリックします。

クイックアクセスにそのフォルダが追加されます。

ピン留めしたフォルダには、ピンアイコンが表示されます。
クイックアクセスからフォルダを削除する
クイックアクセスから削除したい [フォルダ] を右クリックして [クイックアクセスからピン留めを外す] をクリックします。

そのフォルダが非表示になります。

クイックアクセスの表示・非表示を設定する
[表示] タブをクリックして [オプション] をクリックします。

クイックアクセスに表示しない [項目] のチェックを外して [OK] をクリックします。

チェックを外した項目が非表示になります。ただし「クイックアクセスにピン留め」しているフォルダは必ず表示されます。
「よく使うフォルダー」とはエクスプローラーの履歴から、頻繁に使用されているフォルダのことです。