更新日:、 作成日:
Windows 7 デスクトップにカレンダーを表示する
はじめに
Windows 7 でデスクトップにカレンダーを表示して予定を忘れないようにしましょう。
Google カレンダーと連携できる LilyCalendar とガジェットを紹介します。
LilyCalendar でカレンダーを表示する
カレンダーに予定を入力したり、Google カレンダーと連携できるフリーソフト「LilyCalendar」を紹介します。
「LilyCalendar」のサイトへ行き、[無料ダウンロード] ボタンをクリックします。

インストールするとこのようなカレンダーが表示されます。

予定を入力した日付にマウスカーソルを合わせると予定を見れます。画面は Version 2 のベータ版です。

Rainmeter
Rainmeter という海外のソフトを使用するとカレンダーを表示できます。

他にも CPU やディスクの使用率を表示したり、スキンをカスタマイズしたりできます。設定は複雑ですが興味のある方は「Rainmeter」で検索してみてください。
スポンサーリンク
ガジェットのカレンダーを表示する
デスクトップを右クリックし [ガジェット] をクリックします。

「カレンダー」をダブルクリックします。

カレンダーの [大きいサイズ] ボタンをクリックします。

カレンダーが表示されます。
