更新日:、 作成日:

Widnows 7 IME パッドの使い方

はじめに

Windows 7 で IME パッドの使い方を紹介します。

IME パッドを使用して読み方がわからない漢字を手書きや画数、部首などから入力できます。

IME パッドを表示する

言語バーの [IME パッド] ボタンをクリックします。

1

IME パッドが表示されます。

2

手書きで入力

[手書き] ボタンをクリックします。

ここでは「発」を入力してみます。

3

マウスで途中まで入力した段階で候補に「発」の字が表示されました。

これで「発」の読み方がわかりました。

4

「発」をクリックして入力できます。

5

間違って入力したら [戻す] ボタンをクリックして、一画前に戻せます。

6

画数で入力

[総画数] ボタンをクリックします。

ここでは「見」を入力してみます。

7

画数に「見」の [7画] をクリックし、探します。

同じ画数の漢字が多いので探すのが大変です。
8

部首で入力

[部首] ボタンをクリックします。

ここでは「発」を入力してみます。

9

部首の画数をクリックし、部首を探します。

部首をクリックすると「発」が見つかりました。

10