-
∨目次
- 文字数をカウントする
- 日付やパーセントをカウントする
エクセル 2013 文字数をカウントする
はじめに
エクセル 2013 の文字数をカウントする方法を紹介します。
セルの文字列が何文字なのか数えられます。
カウントした文字数を使って文字の抽出などができます。詳しくは「文字列を抽出する」をご覧ください。
-
目次
- 文字数をカウントする
- 日付やパーセントをカウントする
文字数をカウントする
文字列の文字数をカウントするには「LEN 関数」を使用します。
セル「B2」の文字数をカウントするには=LEN(B2)を入力します。

日付やパーセントをカウントする
日付やパーセントなど表示形式が適用されているセルの文字数は正しくカウントできません。
1% の実際の値は 0.01 なので 4 文字としてカウントされます。

1% を 2 文字としてカウントしたいときは「TEXT 関数」を使用します。この関数で 1% という数値を文字列に変換しています。
=LEN(TEXT(B3,"0%"))
=LEN(TEXT(B4,"yyyy/m/d"))
=LEN(TEXT(B4,"yyyy/m/d"))

「TEXT 関数」の第 2 引数に、表示形式を""で囲って入力します。
セルに設定されている表示形式を取得するには、取得したいセルの書式設定のユーザー定義の種類をコピーします。

表示形式に指定できる項目は「表示形式のユーザー定義の使い方」をご覧ください。
スポンサーリンク