更新日:、 作成日:
Windows 10 タイトルバーの色を変更できるようにする
はじめに
Windows10 でタイトルバーの色を変更できるようにする方法を紹介します。
エクスプローラーやメモ帳などのウィンドウのタイトルバーの色を変更できます。
ストアアプリやユニバーサルアプリは色を固定しているため変更できません。
タイトルバーの色を変更すると
エクスプローラーやフリーソフトなど通常のプログラムの色を変更できます。

ストアからインストールしたストアアプリ、電卓やすべての設定などのユニバーサルアプリについては、アプリ側で色を指定しているため変更できません。


最新のバージョンで色を変更する
Windows 10 を最新のバージョンにアップデートしていると、「タイトルバーに色を付ける」の設定をオンにしてウィンドウのタイトルバーの色を変更できます。
スポンサーリンク
タイトルバーの色を変更する
エクスプローラーを表示して [表示] から [ファイル名拡張子] をチェックします。

アドレスバーに次の [パス] を入力して Enter キーを入力します。

[aero] フォルダをコピーして、同じ場所に貼り付けします。

管理者なら [続行] をクリックします。標準ユーザーなら [管理者のパスワード] を入力します。この後の手順を行うたびにこの操作をします。

「この操作を実行するアクセス許可が必要です」が表示されたら [すべての項目にこれを実行する] をチェックして [スキップ] をクリックします。

貼り付けた [aero - コピー] の名前を編集します。名前は何でもいいですがここでは [color] にします。
この後は aero という名前を color に変更していきます。

[color] フォルダを開きます。

[aero.msstyles] の名前を編集して [color.msstyles] にします。

[ja-JP] フォルダを開きます。

[aero.msstyles.mui] の名前を編集して [color.msstyles.mui] にします。

変更されました。

最初に開いた Themes フォルダまで戻って [aero.theme] をコピーします。

デスクトップに貼り付けて、ファイル名を [color.theme] に変更します。

メモ帳を起動します。

[color.theme] をメモ帳にドラッグして開きます。

下の方にある「VisualStyles」を探して Path=・・・の [Aero] を [Color] に変更します。

編集したらファイルを保存してメモ帳を閉じます。

デスクトップにある [color.theme] をコピーして、最初に開いた Themes フォルダに貼り付けます。
貼り付けた [color.theme] をダブルクリックします。

これでタイトルバーの色を変更できるようになります。色はウィンドウの色と同じ色になります。
元に戻すには
[すべての設定] から [パーソナル設定] を選択して、[テーマ] の [テーマの設定] からテーマを変更できます。
作成したテーマは「インストールされているテーマ」の [Windows] です。「Windows の標準のテーマ」を選択すれば、タイトルバーの色が変更されなくなります。

スポンサーリンク