-
∨目次
- カタカナや英語に変換する
- ショートカットキーを変更する
Windows 10 IME カタカナや英語に一発で変換する
はじめに
Windows10 の IME でひらがなをカタカナや英語に一発で変換する方法を紹介します。
全角と半角やアルファベットに変換できます。
英数で入力されたものは変換できません。
日本語入力できないときは「IME を日本語に切り替えできないときの対処法」をご覧ください。
-
目次
- カタカナや英語に変換する
- ショートカットキーを変更する
カタカナや英語に変換する
IME がひらがな、
全角カタカナ、
半角カタカナの状態で入力した文字を、ひらがなやカタカナ、アルファベットに一発で変換できます。
例えばあいうと入力してから、次の [キー] を入力して変換できます。何度もキーを入力すると、結果が変化します。
キー | 種類 | 変換後 | 2 回目 | 3 回目 |
F6 Ctrl + U | ひらがな | あいう | アいう | アイう |
F7 Ctrl + I | 全角カタカナ | アイウ | アイう | アいう |
F8 Ctrl + O | 半角 | アイウ | アイう | アいう |
F9 Ctrl + P | 全角英数 | aiu | AIU | Aiu |
F10 Ctrl + T | 半角英数 | aiu | AIU | Aiu |
IME が全角英数の状態で入力した文字は、ひらがなやカタカナには変換できません。
例えばaiuと入力してから、次の [キー] を入力して変換できます。
キー | 種類 | 変換後 | 2 回目 | 3 回目 |
F6 Ctrl + U | そのまま | aiu | aiu | aiu |
F7 Ctrl + I | そのまま | aiu | aiu | aiu |
F8 Ctrl + O | 半角 | aiu | AIU | Aiu |
F9 Ctrl + P | 全角英数 | aiu | AIU | Aiu |
F10 Ctrl + T | 半角英数 | aiu | AIU | Aiu |
ショートカットキーを変更する
上記のように入力した文字を変換するキーの設定を変更できます。
May 2020 Update (バージョン 2004) から IME が新しいバージョンになりました。新しいバージョンでは上記の機能を変更するキーの変更に、まだ対応していないようです。
以前のバージョンに戻す
[IME] を右クリックして [設定] をクリックします。

[全般] をクリックします。

[以前のバージョンの Microsoft IME を使う] をオンにします。

IME が以前のバージョンに戻ります。
再び新しいバージョンにするには、検索ボックスにIMEと入力して [日本語 IME の設定] から同じ手順でできます。

キーを変更
以前のバージョンで [IME] を右クリックして [プロパティ] をクリックします。

[詳細設定] をクリックします。

編集操作の [変更] をクリックします。

「入力文字のみ」から右の列で変更したい [キー] の欄を選択して [変更] をクリックします。キーが存在しないときは [キー追加] から追加できます。

そのキーに割り当てる [機能] を選択して [OK] をクリックします。
選択したときに説明が表示されるので、それで何をする機能なのかわかります。

さらに [OK] をクリックして、ショートカットキーを設定できます。
スポンサーリンク