ワード 2016 表を挿入する
はじめに
ワード 2016 の表を挿入する方法を紹介します。
行数と列数を指定して表を挿入できます。
行や列を挿入したり、幅や高さを変更できます。
表を挿入する
[挿入] タブをクリックし、表グループにある [表] をクリックして [行数と列数] をクリックします。

表が挿入されます。

行と列を挿入する
行と列を挿入する基準となる [セル] をクリックします。

表ツールの [レイアウト] タブをクリックして、行と列グループにある [行と列の挿入] をクリックします。

[上に行を挿入] をクリックすると、基準となるセルの上に行が挿入されます。

[左に列を挿入] をクリックすると、基準となるセルの左に列が挿入されます。

[セル] を右クリックして [挿入] からも同じことができます。

表の周りにマウスを持っていくと表示される [+] をクリックしても、行や列を挿入できます。

表の幅を調整する
ウィンドウ サイズに合わせる
表ツールの [レイアウト] タブをクリックして、セルのサイズグループにある [自動調整] をクリックして [ウィンドウ サイズに合わせる] をクリックします。

幅が全体に広がります。

文字列の幅に合わせる
[自動調整] から [文字列の幅に合わせる] をクリックします。

表に入力された文字列に合わせた幅になります。

文字列を入力すると幅が合わせて調整されます。

列の幅を固定する
[自動調整] から [列の幅を固定する] をクリックします。

現在の幅で固定されます。

文字列を入力しても幅は変わりません。

列幅を変更する
列幅を変更するには、[列] をマウスでドラッグします。

列幅を調整できます。

行の高さもマウスでドラッグして変更できます。
高さと幅を揃える
次のような高さと幅がバラバラな表があります。

高さを揃える
表ツールの [レイアウト] タブをクリックして、セルのサイズグループにある [高さを揃える] をクリックします。

全ての行の高さが一番高い高さになります。

幅を揃える
セルのサイズグループにある [幅を揃える] をクリックします。

全ての列の幅が均等になります。
